2011/10/31

2011.10.30 オータムGP栃木

西那須野にあるそすいスクエアで開催されたオータムGPに参加してきました。

2階から見下ろした図。上からだと良くわかりますね

参加人数は300弱
関東公式のわりには人数が少なめでした。

関東とはいっても宇都宮から40分かかるくらいなので、実際はほぼ遠征。
ルート検索で新幹線が出てくる上に、さらにそこから鈍行なので、行きにくいと言えば行きにくいですね。


レイアウトは告知通りのレイアウト。
レイアウト図が公開された時はチューン限定レベルの低速かなと思ったのですが
いろんな動画を見て悩んでたら、意外と入るんじゃないかって気がしてきました。
蓋を開けてみたらそこそこの中速レイアウト。
公式でこのくらいの速度域はひさびさかもしれないですね。

この日のプログラムは午前はオープンとS2限定
午後はオープン、X/XX部門、ジュニアの3部門で1日で見ると4部門

今回は愛知で学んだ芝を上手いこと利用する走法。
デジタルは食わせずにその前の芝だけで速度下げてムラなく走行するイメージ。
ストップ&ゴーは燃費悪くなるから好きじゃないんです。

朝のフリーは一人5周
LDP+追い充ネオチャンプで様子見すると難なく完走。
タイムスケジュールに余裕があり、フリー走行2回目があるみたいだったので
電池を変えずにブレーキをマスキングして封印してトライ、飛ぶ。

スロープインは軽くでも良いからブレーキがあるだけで全然違うんですね。
電池的には遅くなってるはずなのに入る様子が無くなったのは勉強になった。

レイアウトを見たときに、COするならアウトリフトだろうと思っていて
実際にCOしているマシンを見るとアウトリフト方向だったので
フロントローラー配置を小細工。

飛びながらコーナーにぶつかるって3レーンLCじゃね?と思ったので
3レーンLCを攻略するようなイメージでスラストも調整。
まぁ実際は曲がる前に降りてないと厳しいんですけどねw

午前1次
朝フリー1発目と同様で出走して1位完走でそのままタスキゲット!
タイムは27秒中盤とまぁまぁのタイム。

昼フリーは基本的に一人1回、2回目は先着70名だったので面倒でパス
追い充電で走るのは、最後に勝つ方法じゃないので基本的に下策。
垂らしたネオチャンプで入れたいと思いモーターをHDPに交換。
垂らしても追い充LDPより速く、完走ならず。やっぱりニッケル水素は速い。

午後1次
ひさびさにXXを出走させるも速度負けで敗退。

どんなコースもしっかりと!
午後が終わった段階でタスキを持っていた
ちょこさん、東間さんと記念撮影。

今回は公式の常連さんたちは来ていたけど
サス勢は少なかった気がする。
まぁ、入って勝てれば何でもいいw



午後の2次予選は午前と同じ方向でトライしたのですが
どういうわけか1周目でCO。
うーん、難しい。

COした挙動として、他の人とは違う感じだったのでたぶんマシン特有の問題。
一応、想像は追いついていて、たぶんコレだろうという心当たりはあるので
そこらへんは改善して次の大会に挑みたいと思います。

今回の大会は行く前までは行くかどうしようか悩みまくりましたが
結果としては行ってよかったです!

芝生走行、芝生着地、デジタル、スロープ、ローラー配置、ブレーキ
いろんなところが勉強になり良い経験になりました。
これをもっともっと生かさんといけませんね。次も頑張ります!