2011/09/28

タイヤつくった

11月のGPに向けてコツコツと新車作ってます。
と言ってもまだタイヤだけなんですが。
今回のタイヤはこんな感じ

完干ししたタイヤの黒光りイイネ!
前輪
インナー白ハード
アウター黒ゴムの完干し
予備含め2セット

後輪
インナー白ハード
アウター赤ハードバレル
バンキッシュ付属のヤツ

寸法、重量は全部一緒で
根本3.3mm、接地2.5mm幅
重量は2.9g(ダミー無し)


前回のGPでは前輪の干しが完了してなかったという苦い経験から
今回は干しタイヤだけは先に作ろうと7月ごろから干してました。
おかげで見た目にもわかるくらいツルツル

普段はタイヤの側面は瞬着コーティングしてるのですが
今回はインゴムでそこそこの厚みがあるので試験的にやめました。
瞬着コートしないで済むならそのほうが楽ですしね。
前輪はグリップないから心配ないけど、後輪がちょっと不安?
ハードタイヤなのできっと大丈夫、と信じたい。

ダミー含めて4輪12gにしようと思ってるのですが
タイヤの重さってどこまで走りに影響するんでしょうね?
インスポ勢なんかは4輪10g切ってるみたいですけどどうなんでしょ。
でも入賞者のマシン見てると普通に重そうな足だったりするから悩む

結局はグリップ量との兼ね合いな気もするなぁ。
自分の脳内理論だとインゴムならローグリップが正義かな?
それなら燃費もそこまで悪くならんかと。

3レーンを走るんであれば、ハードタイヤはグリップが良い気がする。
カラーハードは素材がシリコンってのがデカいんだろうか。
ただ、加工後のヌメりを除去してから使わんとダメだけど。
劣化も摩耗も少ないし、加工性悪いけど、一度作れば強いよねきっと。

井桁が必ずしも正解だとは思ってないんで、とりあえずバンパー車組んで試走して
タイムを出すのに必要な強度と柔軟性を見つけられればなぁ。
その後最終的には桁になるかもしれんけどw

2011/09/26

親電源を作ろう

屋外会場や電源の使用できないショップでは電池の充電が行えないため
充電池を扱ってレース参加する場合や長時間遊ぶ際
どうしてもパワー不足でレースが不利になったり、遊ぶ時間が短くなってしまいます。
電池本数を大量に持っていくのもアリですが、管理が大変になります。

ラジコン用バッテリーを電源に充電ができるBX-401という充電器もありますが
今は生産終了品で徐々に入手が難しくなってきてますし
充電の数字も見えず、精度もあいまい。

いっそラジコン用の充電器が扱えればそんな問題も解決できるのに・・・
ってことで充電器の外部電源(親電源)を自作してしてしまいましょう。

電池を扱った工作になるので言わずもがなな話ですが、
ここから先は危険が伴うのであくまで自己責任でお願いします。 

ラジコン用充電器を稼働させるのに必要な電源はDC12V以上が一般的
大体の充電器が11-15Vや11-18V受け付ける電源の範囲です。

ラジコン用の7.2Vバッテリーを2本使った親電源でも良いのですが
パック充電直後だと8.0Vを超えるため8.0V×2で16Vとなり
11-15Vなど、上限が15Vまでの充電器では電圧過多となり稼働できません。

なので今回の仕様は12V電源。
電源に使う電池は入手が容易な単三型ニッケル水素電池、エネループ
これを10本直列につないで1.2V×10で12Vの電源にします。


画像にないけどエネループ10本も
材料
・単三用電池ボックス 10本分
・バナナプラグ(メス)
・シリコンコード等の導線
・タミヤのパーツケース
・スイッチ
以上、全部で1200円くらい。

あとは、忘れちゃいけないのが
・エネループ 10本
これが一番高いですw

電池ボックスは信頼性が高い金属製が望ましいです。

シリコンコードは線が太くて通電が安心なラジコン用のものを使用しましたが
逆に線が太すぎて配線、特にハンダ付けがしんどかったですw
ある程度の太さがあれば、電子工作用の導線でも良いかもしれません。

ちなみにスイッチはあると便利ってだけで無くてもOKです。
付けるのであれば大電流(5A程度?)は流せる余裕のあるもの。

もはやパーツケースではない
・パーツケース加工その1
電池を入れることになるので
中のパーティション等を全部取り
パーツ内の壁を切除します。

ケースは電池ボックスが入れば何でもOK
自分はタミヤのパーツケースを愛用していて
他のケースとサイズ一致するので
収納が楽なのでこれにしました。



プラグを挿した。だいぶそれっぽ
・パーツケース加工その2
次にプラグを挿す穴をあけて
そこにバナナプラグのメスを挿します。
プラグの内側が長いので
ショートしないように多少カットしてください。

使用する充電器の入力ケーブル位置に
合わせてプラグの位置を決めてください。
 プラグの種類も同様に
充電器に合わせて種類を決めてください。


だいぶショートカットw
・電池ボックスの配線と接着
電池ボックスを10本直列になるように配線し
ケースの中におさめます。
電池ボックスは余計な部分にハンダがついて
ショートしないよう要注意。

テスターがあるようでしたら
この段階でテスターを当てて
通電確認をすると良いです。
電池がないのに通電してたらショートしてます。

問題がなかったら電池ボックスをケースに接着します。
電池ボックスは電池を入れるとたわむので
セメダインスーパーXなど厚みと柔軟性がある接着剤がオススメです。

接着したら、電池ボックスとプラグや配線の間にスポンジを挟んで絶縁します。
輸送時に接着が剥がれたとしても事故を防げます。必ずやってください。


完成まであと一歩!
・電池投入と導電テスト
最後に電池を入れます。
電池を入れるときには向きを間違えないよう
逆接防止のリングや矢印などがあると便利。

電池を入れたら通電確認。
プラグにテスターを挿して
12V以上が出たら成功。
スイッチを付けた場合はスイッチをオフにして
0Vになることを確認してください。

完成!
・動作確認
全てが問題なければ
逆接に気を付けて充電器に接続します。
充電器が起動したら充放電を試してください。

正常に充放電ができ
親電源に異常発熱が無ければ完成です。
おめでとうございます。

あとは仕上げ

輸送時の電池外れによるショートを防止するためにも
蓋に緩衝剤などを接着して、電池のずれを防ぐ手段も講じてください。

また、親電源に使うエネループ10本は直列に接続して使用するため
劣化した電池が混ざってると電池を痛めますし、何より危険です。 外装がはげた電池などもショートの元ですので使用せず
なるべく鮮度の揃った電池を使用してください。
最低でも容量は揃えての使用をお願いします(常識ですが・・・)

この親電源はラジコン用バッテリーではなく単三型エネループを使用しているため
あまり大電流放電には適してません。

自身はMULTIPLEXのLN-5014、6015で動作は確認してますが
おそらく、同クラスのマルチチェージャーの
iMaxB6、enRouteのC7、yokomoのYZ-114SP、hyperionのEOS606
あたりはあまり親電源を食わないので問題なく動作すると思います。
知人の同電源ではBX-212、213も動作確認してます。

あくまで持ち運び用ということでハイエンド充電器を接続せず
電源を食わないミドルクラスの充電器で便利に遊ぶことをオススメします。
安全に気を付けて、どこでも楽しいミニ四駆ライフを!

2011/09/21

常識を疑ってみる

オープン用のMSを仕様変更しました。
今回のコンセプトは常識を疑うための仕様変更。

フロント
カーボンステーを止めてFRPワイド1枚に
ローラーは13mmベアリングに変更
テンションバーは半分飾りのようなもので






バンパーはFRP1枚だと強度が足りないって話を聞くけど
それってどうなのよ?という疑問。
装着するFRPの種類と装着方法で解決できる内容でもある気がする。

ステーの強度は最終的にバンパー装着部からローラー軸までの強度だと思っていて
ローラーヒット時の剛性が十分あれば強度は十分じゃないんだろうか?
ともすればFRPは一枚で十分に強度出せるよねって言うのが今回の仮説。

サイドビュー
リアローラー上段の位置を下げてみた。
間のホイールスタビも廃止。
タイヤ径を28mmに変更。





立体マシンはジャンプセクションではコースフェンス間を飛びながら直進するもの
なので車体がフェンス内に残ってれば安定する。
だからタイヤ径が小さいほうが収まりが良いとは思うんです。
でも、問題となるのはローラーの位置。

上段ローラーを40mmビス等でギリギリいっぱいまで高くしていると
上段ローラーがコースフェンスを越えた状態で車体が壁に当たったときに
下段ローラーを支点にしてバランスを崩す姿が想像できます。
 それを防ぐためのホイールスタビでもあったわけですが
スタビに頼りすぎるセッティングってのはなんか違う気がします。
なのでリア上段を平面でバランスを崩さない+αぐらいの高さまで下げました。

想像ではスロープ内でのバランスが上がるはず。
そのかわり、横転時のリカバリー率は下がると思います。
セッティングによってはデジタルコーナーに弱くなるかも?

リアビュー
これは機能よりも簡素化。
スライドダンパー本体の強度は落として
上下にテンションバーを設けてサンドイッチ。





アルミの剛性は通常走行時に必要な剛性を十二分に持っていますが
コースアウト時等の瞬間的な衝撃に対する強度が足りない気がします。
なので上下をテンションバーで支えて柔軟性と強度のバランスを見ようかと

最終的な重量は129.4g
公式車両としてはそこそこ軽めだと思います。
後半戦に向けてと考えれば悪くない数字かな?





全て想像から構成してみたので
実走行してテストして導き出した結論は大きく異なるかもしれません。

が、それはそれとしてやることに意味があると思ってるので
大敗しようが失敗しようが新しいコンセプトを打ち出すって大事ですよね。
いろんなところに手を出さないと、自分の道が広がりませんしね!

2011/09/14

モーターと通電実験

走行用電池の育成や選別をする時に、充電直後のテスター電圧を計測するよりも
放電時の電圧や一定期間内の平均電圧を計測することが望ましいと
自分は考えてるのですが、そこで問題になるのが実走行時に流れる電流量。

どうせ比較・計測するのであれば実走行に近い電流量を流したほうが
より一層データに信憑性が増してくると思うのです。
というかそうでないと意味がない気もします。

ただ、実走行時に流れている電流量を自分は知らない。
モーターのスペック表には消費電流という数値が書かれているが
あくまでモーター単独で空転させてかつ適正負荷をかけた数字(だと思う)
これでは実走行の数字とは異なるので比較ができない。

そこで実験をしてみることにした。
内容としては 、充電器のモーターランのモードで電圧を指定して
モーターを組み込んだ車体に一定の電圧をかけて流れた電流量を測定するという
実に単純な実験。

カツカツのデータ取りも兼ねて
使用した車体はGP6th出場マシン
モーター:アトミ
ギア比:3.5:1
タイヤ重量:前輪2.8g×2、後輪3.0×2

使用した機材はiCharger208B
電圧は2.4や3.0もしくは3.2ではなく
充電直後に走行した時の電圧を想定した2.9V
もしかしたら2.8Vのほうが良かったかも?


0.43A 意外と消費しない
まずは無負荷空転時の数値を測定。
0.38A~0.45Aをウロウロしましたが
落ち着いた値が0.43A

電池関連で有名なサイト「気の迷い」さんにある
アトミの放電時の電流量とほぼ一致しますね。
といってもあちらは2.4Vでの話ですが。



ここからはタイヤに負荷をかけて実験、、、なのですがその前に一つ
負荷をかける際にどうやって負荷をかけるかという話なのですが
本来ならば機械的に定量の負荷をかけるべきだと思うのですが
機材や治具としてそのような物は持ち合わせていない。

と言うことで指でタイヤ1輪に触れるという原始的な方法を取ることにしました。
故にここから先の実験は非常にあいまいなデータになるので
そこらへんはご了承いただいた上で参考にしてください。

1.5A 想像以上の電流が流れてる
まずは軽い負荷ということで
なでる程度の力でタイヤに指を当ててみる。
指が触れた瞬間から電流量が一気に増え
落ち着いたときに出た数値一つがコレ
1.5Aとは想像以上の電流が流れてますね。

実際には1.2A~1.8Aの間をウロウロしましたが
これはもう原始的な負荷のかけ方なので
指の力加減如何になってしまうので、ね。


2.2A チューン系ですらコレ
さらに指の負荷を強めてみる。
モーターが頑張ってるなって音を出しはじめる
指で軽く押さえる程度の力加減。

取れたデータの一つがコレ、2.2A。
平均して2.0A以上の電流が流れてました。
電流量って負荷でここまで変わるんですね。



負荷をかけたほうが電流が流れるとは体感していましたが
ここまで上減するとは思ってませんでした。

と言ってもあくまで負荷のかけ方がいい加減なので
実走行のデータとは異なる可能性は大きいですが
負荷と電流量の因果関係については間違いないでしょうし
数値的にもそこまで大きくかけ離れた数値にはならないのではないかと。

これらのデータを実走行に置き換えて考えると
・スタート時やコーナー時、特にウェーブは高負荷(≒大電流)
・ストレート時は低負荷(≒小~中電流)
ヘタレた電池だと高負荷セクションでのキレの差が出る可能性大ですね。

逆に言うとチェッカーやストレート、空転状態では
電池に対する負担が弱く、選別根拠としてはアテにならないので
しっかりと実走行ないしは負荷をかけてチェックしないとダメでしょうね。

ちなみにアルカリ電池を使用した場合
チェッカー上は速く、実走行が遅いという現象が起きます。

これは、アルカリ電池は無負荷電圧は2セルで約3.2Vもあり
空転もしくはチェッカーを当てた状態ではほぼ無負荷状態のため
消費電流が少なく、非常に高い電圧を示す≒速度を出しますが
実走行のような高負荷がかかると内部抵抗の高いアルカリ電池は
電圧の落ち込みが著しく、回転数が出せなくなると想像できます。

アルカリ電池で速く走るにはどうすればいいのか
この実験にヒントがあるかもしれません。

超大径アトミといういわゆるフラットレースのスタンダードを想定して
電池の選別をするとなると、充電器の放電能力は最低でも1.5A以上
欲を言うと3.0A程度までは放電できないと厳しいのかもしれないですね。

2011/09/12

2011.09.12 新橋M4Night

今日は新橋M4Nightに参加してきました。

今回のコースレイアウトはコレ!
スロープあり、DBありのアリアリ

ひさしぶりにスロープとDBが両方あるレイアウトでした。
ちなみに画像ではチラッと見えてるけど、スロープ前には芝が1枚あります。
ここで減速をかけるか否かも攻め方の差がでますね

今回はちゃんと完走して欲しいw

今回のマシンは最近おなじみのXX
安定性を図るためにタイヤ径を小径に。
フロントは白いオフセットローハイト
リアは楽しいシリコンで微妙に前後異径。
新橋は基本的にショートコースなので
軽さとグリップで逃げ切ろうという作戦。



公式の翌日だったためか、参加者の出席率はあまり良くなく
おそらく20名の参加となりました。
自分の所属リーグはBで4人リーグ
メンバーとしてはみっきぃさんとりょーちんさんとお名前を存じ上げない1名
6人リーグと4人リーグが出来てしまう不公平感は改善してほしいところだなぁ

初戦、2レース目と連続で単独走行なのは正直萎えましたw
垂れ電池とノーマルとかで点積み上げても良いのですが
自分的には好きじゃないので通常通りのセッティングで走行。
1戦目CO、2戦目完走で3P

3戦目はみっきぃさん
1.0A放電時2.6Aの電池でアタック
速度勝ちで3P
4戦目も同
5戦目のりょーちんさん戦も同アタックするも最終周CO

最終的には9Pでしたが完走率も悪く2位通過。

決勝トーナメントの初戦はくろさん
支給電池は新品FDと聞いていたので支給をチョイス
先方はマイ電池使用。

レーンチョイスとしては互いに有利不利の無い展開
抜きつ抜かれつの接戦の末、数センチ差で敗れる。
ということで決勝戦1回戦負けでした。

ひさしぶりにしっかりマシンが走ってくれました。
が、まだまだ課題が残りますね。難しいなぁ

2011.09.11 ミニ四駆GP浅草

浅草の公式に参加してきました。
今回の浅草はなんと言ってもこれ!
45度バンクが2連続!大迫力!

バンクですよバンク!
実はこのセクション、今まで公式で走らせたことなかったんで
今回の浅草はすごい楽しみだったんですよ。

しかし改めて実物見て、すごい迫力ですね
45度の2連続って、下りからみりゃ垂直の壁なんだもん
そらイカンでしょいろいろと!w

今回は朝フリーはなし
朝フリーがないときはMSを置きに行って様子見

先週の大阪が終わって、自分のマシンのキレの無さに反省して
フルメンテしてモーターも新調したんです。
試走もしてキレもバッチリだと確認したんですよ。

これまでの速度感からするとHDP全力かな?と思って午前1回目
速度出すぎDB飛距離出すぎでいろいろダメで4周目CO
想像以上に速くなってたのはうれしかったけど普通に困った
いろいろ調整して昼フリーも普通にDBで飛ぶorz

これはやべぇな、と思って散々悩んで午後はXXに託す。
新調したモーターの出来を見ようとフリーコース流したら「orz」な結果だったのですが
実際にレースに出してみてもやっぱりorz。遅すぎ泣いた

そんなわけで、「あー今日はノータスキかぁ、悔しいなぁ」
と荷物の片づけをしていたところ、そのとき、不思議なことが起こった!

熊谷さんが引いた最後の数字が9!ということで抽選スイッチオン!
抽選を見据えて減らしておいた電池でアタック
難なく完走してくれてタスキキター!
というわけで記念撮影


最近恒例の円形記念撮影

正面が自分で時計周りにharuさん、RYUさん、RYUさんの娘さん、N井くん、ちょこさん(XX)、ちょこさん(MS)、きびちゃん
最近のタスキ乱獲の流れイイネ!






2次予選は電池は同じ強さ、モーターもHDPのまま
要するにそのままのコンディションでアタック、完走して薄紙ゲット!
またしても記念撮影w

サスペンション強し。トレサスも内蔵も関係ないね
またしても正面自分で時計まわりにのっしーさん、ほなかんさん、ちょこさん(XX)、ちょこさん(MS)、RYUさん
かちょ~さん、gutuさん、haruさん
サスペンション勢強いね!







支給された薄紙はなんと36枚
5,5,5,5,4,4,4,4で8人残って1対1で4人まで絞ってそれで決勝
もう関東でオープン薄紙は2レースあるのが基本と思ったほうがいいですねw

そんなわけで薄紙だけど準々決勝
2位走行で1度横走りになったものの復帰
が4周目にスロープで姿勢崩してCO

というわけで今日は薄紙で終了でした。

ちなみにオープンクラスはさっきの画像の中に表彰台マシンが3台あるみたいで
あとからすごい画像になってしまったもんだって感じですw
が、誰がどうなったかはそれぞれの日記をお楽しみにってことで!

しかし今回のオープンクラス、決勝4台が全員サスってのは面白いね
速度もほぼイーブンだったし、あの場に立ちたかったなぁ。悔しい!
もっと精進しないとダメですね。

そんなわけでおつかれさまでした!

2011/09/07

世界貿易センタービル

東京の浜松町駅にある世界貿易センタービル。
このビルの最上階が展望台になっているらしく
前々から興味があったので、ちょっと行ってみました。

東京モノレールの改札や山手線の乗り口ともつながっているこのビル
高さは全部で40階、4階~37階はオフィスになっていて
38階と39階が結婚式場とレストラン、で40階が展望台になってます。

はじめて行ったもんで行き方があまりわからず
直通エレベーターで39階まで行ってから階段で40階へ。
入場料(大人620円)を払って展望台へ

東京タワーはやっぱり東京のシンボル
40階の展望台は地上152mの高さ
東京タワーの大展望台より高く、特別展望台より低い高さ。
東京タワーを見下ろす、とは言わないものの同じ目線に立てる建物はちょっと珍しいね。

フロアは360度展望台になっていて
浜松町の駅を見下ろせるのが面白い。
東京湾側にはお台場と葛西臨海公園の二つの観覧車が見えるのもちょっと不思議。

展望台はシーサイドトップという名前があり
東京湾がしっかり見えるあたりは名前に偽りなしというところ。
海が見え景色ってそそりますよね。


展望台内には東京タワーと違ってソファや椅子が多く
展望台でありながら人が少なく、ゆっくりボーっとできるのは良いですね。

難を上げるとすれば、フロア内に飲食店が存在しないので
設置されてる自販機で飲み物を買うくらいしかできないってところ。
あとは閉館が20時30分って早いところもちょっともったいない。

40階分のボタン!?
帰りは40階からのエレベーターがあったので乗ったのですが
まさか全階停車できるとは思わなかった。

40個もボタンがあると行きたいフロアが見つかりません。
観光用なら直通エレベーターも用意して欲しいなぁ。






商業ビルというよりオフィスビルの最上階というだけあって
展望台にありがちな人の多さもなく、値段も安くて快適。
花火大会の時は混むこと間違いなしでしょうけど
何もない時のちょっとした気分転換に良いかもしれませんね。

2011/09/06

2011.09.04 サマーGP大阪

今日は大阪のATCで開催されたサマーGPに参加してきました。

開場入り後、haruさんと合流しピット張り
そこからはいれぐのだるさん、のっしーさんと隣接ピット
さらに最大瞬間風速のちょこさん、N井くんとも隣接

今回のレイアウトは告知のとおりの高速コース。
フリー走行の様子を見るとまぁ速いこと。
朝のフリーは一人5周とのことでMSをブレーキ上げめで全力HDP
28.5秒程度で完走、まぁ悪くないタイムとのこと。

そんなわけで午前一発目はオープン
28.9で完走して手堅く青タスキ。
タスキ取れたのはいいものの、そうにもマシンにキレが無い。
コレはちょっと課題が残る走り。

今回はMSに託そうと昼フリーも微調整したMSで3周
速くも無く、遅くも無く、でもやっぱり遅いような?
そんな感じ。
その後はマーシャル。

午後はVS限定、そこまで遅くはないもののサクッと速度負け。
やっぱりスピードレースは難しいなぁ
午後抽選は当たらず。

記念写真!全部でバネ何本だコレ?
タスキ記念にみんなで集合写真
正面から時計周りに、自分、のっしーさん、haruさん、カットくん、N井くん、ちょこさん

全員内蔵orトレサスという異色軍団ですね





2次予選を前に悩んだ末、マシンの安全マージンはまだあったので
マシンを信じてMDP搭載で勝負にでるという結論に
そのまま27秒後半で薄紙ゲット!
LEDつきでスピードレースってすげぇ速く見えるね。目立つw


薄紙4枚!あと1勝で優勝決定戦かと思いきや
N井くん、カットくん、だるさんの4人で記念撮影
ピット的には今までで一番薄紙率が高かったですね。









と、ここでオープンの薄紙配布が28枚。
5で割ると3余る=1戦でも全COが無い限り準決勝が2戦。
いつかは起きると思ってたけど、ついに起こってしまったね。

組み合わせは5,5,5,5,4,4の1戦目でアタック
2位走行するもファイナルラップで1位先行の方がCOされ1位チェッカー
その後の5レースも全員完走、そのまま本当の準決勝へ

というわけで緊張のレーススタート!
と思ったら1周目のスロープで今日の初COかましてアッサリ敗退orz
負けるにしてももうちょっと勝負したかったなぁ。

いやぁ、しかし薄紙2レースはキツイですねw
やっぱりシャーシ限定も手を出しとかないとイカンですなぁ
もっとがんばろ

と言いながらもMSも課題山積みだったりするわけで
現時点で悲しみのオーバーホール中ですw
浅草、頑張りたいですね!(フラグ


2011.06.19 mini4GP 6th Heat

GP6th!
今日は横浜の南のほうで行われたmini4GP 6thに参加してきました。

関係者の皆様、参加者の皆様、おつかれさまでした!
いつもながらピットにお邪魔させていただいたトントン勢の皆様ありがとうございました!

GPってのは言わずとしれた3レーンチューンフラットの最高峰大会。全国各地から名うてのレーサーが集まる気合の入った大会。
普段のショップレースと面々も表情も全然違いますね!



かくいう自分の結果は・・・
3位でした!
誰も予想だにしなかった(自分含む)完全なダークホースですね。
まさかココまでいけるとは思いませんでした、ホントに。

さかのぼること浅草公式の(人によってはSえのもとの)さらに前週
なかの模型のフラットバーニングで新車を走らせ
秒7.74mと好感触を得ていたものの、立体LC仕様に組み替えるとどう考えても足りないものがあった。

「WA、だれかたのむ」

この声にこたえてくれたのが、いつもお世話になってる御大将、アストさん
その節は本当にありがとうございました!

アスト魂!
GP前、最後の週はベアリングの再脱脂・メンテナンスと入魂のステッカー貼り。
貴重なWAを譲り受けたからには中途半端な記録は残せない(残さない)
そう思った自分は、感謝と義理と気合を込めて、マシンにアスト魂を注入することにした。
前日は走らせに行かずに電池タイミングの練習
夜は、去年とは違い緊張と楽しみでなかなか眠れなかった。

1月のSえのもと、4月OMC、6月なかのと上り調子だったし
2台目に作った紫VSと違って今回の3台目の黒VSはわりと自信があった。
あまり口外はしなかったけど、1桁順位という目標もあった。

そして迎えた当日。

開場したら、いつものようにトントン勢のピットにお邪魔。
フラットレースの時だけいるような補欠トントン勢状態の自分w
おかげでトントン勢のような認識をもたれつつあるみたいですがw

モーター配布が始まったのですぐに貰いに行く。
こういうのは初動が大事なんだ、なんとなく。
迷わず選んだモーター番号は18番、桑田真澄の背番号。
好きだったんですよ、桑田。能力じゃなく、彼の取り組む姿勢が。

配布されたモーターを慣らしつつ、自前モーターでフリーを2回
1回目は右前3.5度でLC飛ぶ、2回目は4度で飛ぶ。
右リアにアッパー1度を入れる。

1回目
モーターの音を聞く限り、明らかに回ってない。結構焦る。
エネライトでアタック、LCはわりとベタで28.72(秒7.43m)

2回目
やはり回ってないモーター。

チューリップをしっかり押そうと新調した太目のタイヤが
イマイチな気がしたので見切りをつけて軽いタイヤにチェンジ。
足軽くすれば回らないモーターでも何とかなるでしょ、という淡い期待。

同じくエネライトでアタック、LCは微妙にロールしつつ28.45(秒7.50m)
お昼休みの中間発表で4位

3回目
1桁で終わるためにはあと一声必要だと思い右前を3.5度に戻す。
エネライトでアタック、LC飛ぶ

ここでルール変更
スケジュールではトップ20のみ5回目走行ありだったのが
会場の都合がついて、参加者全員が5回目を走行できることに。
完全なタイムアタック化ですね。

4回目
自分のマシンでは4度じゃないと入らないと思い4度に戻す。
電池を一発に掛けてネオチャンプ、LC引っ掛ける。

ラスト1走を残した中間発表で順位は10位まで転落

ここまで来たらモーターを潰す覚悟で回す。あと1回走れれば良いんだ。
バトルレースなんて知らん!w
クラウンも交換してチェック。

5回目
1周目はあんま速くないなと思った。
2周目に速いことに気づいた。
LC入って思わず「よし!」と叫んだ。
タイムが出て、27.87(秒7.65m)。27秒台でガッツポーズをした。
車検を受けて、初めて3位で入賞圏内だと知った。

最終的に順位は変わらず3位確定。
想像すらしなかった、GPの表彰台に乗ることになりました。
いやはや、、、ね。

最後はいつものようにトントン勢の円陣で記念撮影
恒例の円陣!

でもトントン勢の方々はいつもレースの時にお邪魔したりして
近くにいて話す機会、見る機会、見てもらう機会が多かっただけに
自分が速くなるにはすごく恵まれてる環境だと思いました。

特に末設定さんとテラさんのお二人には一番見せて教えてしてもらってるので
そら速くならないわけがないってもんですよね!
本当にありがとう!

皆さんの背中が多少は見えるようになったかな?と思ったりするわけですが
これに慢心せずに今後とも精進していきます。

2011.01.16 NYGP浅草

今日は浅草の公式に行ってきました。
意外や意外、コースは土曜日を変えてきたみたいで
日曜のコースは予告どおりでした。

今回のピットはゲーセン側ではあまりにも寒いとわかっていたので
コンデレテーブル側のグッチさんらのピットにお邪魔。

今回の主力はS2!
MSも持ってきてはいたのですが、今後のことを考えてS2
新しいシャーシをいじるってのはワクワクしていいね。

朝マックを食べながらいそいそと電池の準備をしてフリー走行
番長には劣るもののまずまずの速度で完走。
もうちょっと速度を上げてもいけるなと調整

浅草は午前も午後もオープン+他部門という構成のため
とにかくオープンでタスキを取って、余力でS2という人が多かったみたいですね。
オープンは行列、S2部門はいつでも入れます状態でした。

今回はS2で行こうと決めてたので
競争相手の完成率が(オープンより)低いであろうS2部門へ

1位走行のファイナルラップ
3レーンの1回目DBで横転、お腹を見せて芝をすべりつつ2個目DBで復帰
華麗なマグナムトルネードを見せてのタスキゲット。
見てると2,3人トルネード復帰してたので今日はそういう日なんでしょう。

練習走行も何も変えずにS2
むしろ変えないならMS入れときゃいいのにw

午後はオープン

並ぶタイミングは逃しつつも、あまりの寒さでテンションがあがり
いっそ被るのも一興と思ってケンビシさんの後ろに並んだら
すぐ後ろにチョッパーさんやこばやんさん。
こういうおかしなことが出来るのも極寒のニューイヤーだけ!w

結果としてはケンビシさんに速度負け2位
悔しいけどしょうがないね!

今年最初のタスキ!縁起良いね

番長、RYUさん、ミシガンさんもタスキを撮ったので記念撮影







そういやミシガンさんが海外の方との通訳してた。
さすがミシガン帰りは伊達じゃないね!

S2限定2次

赤タスキ持ってる人は知った人ばかりだなぁと思ってたけど
実際並んだらやっぱりそんな状態。
誰も並ばないから並んでみっきぃさん、vox=boxさんと被る。
結果は速度負け3位。難しいなぁ。

と、いうわけで定番となりつつあるタスキどまりでした。
今年も薄紙が遠いレーサー健在です。
もっと勝てるようになりたいのぅ。

次のレースは品川!
と言いたいところなんだけど、品川はX/XXでS2はしばらく封印の予定。
せっかくだからもっと使いたいし、ラケーテさんにM4C出ないの?
と聞かれたのでS2使いたくなってきたw

2011.08.27 新橋M4C

土曜日は新橋M4Cに参加してきました。

レース結果は一本目のタスキどまり。
とりあえずタスキは取れたものの・・・

この日はいつものMSと
新車の公式用XXの初レース。
MSは2回くらい走らせて、あわせられないと
判断してそこからはXXをメインに走らせる。
レブで攻めて何とかタスキを取るも
結局そのまま冴えずに終了。
まだまだ甘すぎますね。


新橋M4Cは新橋にあるセクションだけで競技を行うので
基本的に傾斜のキツイスロープが勝負どころになるのですが
あのスロープの配置によって様相がガラリと変わります。

自分の現状のマシン構成だと
スロープの上を1枚飛び越えて着地する配置が得意で
上にしっかり着地して曲がるなどという配置は苦手です。
というのもこれは公式用のマシンそのままで戦ってるため。

新橋のスロープの傾斜はチューン系でも上1枚を飛び越えてしまいがちなので
そのままだとトータルの速度を落として攻略するしかなくなるのです。
これじゃ勝てないですよね。

しかしながら、公式のマシンに多少のアレンジを加えて
それで十分戦えてる人もいるのも事実なので
そこらへんのセッティングの柔軟性は持たせるように
マシンを改良していかないといけませんね。

2011.02.20 ミニ四駆GP品川

今日は品川の公式でした。

いつもどおり10時開始だと思ってたから
9時45分着でフリー走行ギリギリに滑り込めば良いと思ってました。
まさか9時半開始だとは思わなかった。
9時半開始ならフリーもないし、いっそ10時過ぎに行っても良かったなぁ。

50分ごろにシールもらって400番台
今回は有名人のちょこさん率いる最大瞬間風速の皆さんのピットにお邪魔
いつもお世話になっております。

ここ一ヶ月ほどXXを詰めていたものの
前日の時点で"使い物にならない"というぐらいダメだったので
シャーシ交換して本番を迎えたんです。

で、念のためフリーコースに入れてみた結果
「うん!コレダメ!」と確信したので「やっぱり今日はMSだよね!」
とオープンクラスを頑張ろうと決意をしたわけです。

とりあえずまずは置きに行こうと思い
朝充電でフリーコース数周走った電池でトライ。
(後で思えば、ちゃんと電圧計ればよかった)

走ると1周目にトップに出てからそのままキープでタスキゲット
良い感じにハマった?
走りの具合はなんとなく分かってたのが功を奏したのかな?

タイムは計測者によるけど22秒後半~23秒フラット。
聞くところによるとまぁ好タイム?






「遅いセクションが速けりゃ速度落としてもタイム出るんじゃね?」
「速度遅く出来れば立体入れやすいんじゃね?」
という持論があるんだけど、ある程度実感できて嬉しい。

午後フリー
自信を持ってダメだと言えるXX、本当にダメだったw
みんなに「おせぇw」「パワーダッシュ(笑)」って言われても
全く腹が立たないくらいにすがすがしい遅さだった。

レース結果も当然のごとくダメ。
XX限定が品川だけでよかったw
次のVSは速度的には(フラットやるには腕不足だけど)十八番なのですげぇ助かる。

で、オープン2次予選

寒い&並ぶのがイヤというワガママな理由で最後まで並ばなかったら
実に濃いメンバーで走ることになるという。
間の子どもがかわいそうだったのは間違いないw

結果は4周目で飛んだ。
1次の電池のままで行ったけど、食らいついてたのは良かった。

あと1周で刺せたかなぁってのは気になるところ。
でももうチョット攻めないとネガティブよね。
電圧はちゃんと計るべきだな、と反省。

というわけで自分の品川は終了。

次の公式は確定は3月浅草。
レースはM4Cかな?名前書かないと!

2011.03.06 スプリングGP名古屋

スプリングGP名古屋大会2日目に参加してきました。

今回のピットはチーム最大瞬間風速のちょこさん、N井さん
チームはいれぐのだるさん、TOMMYさんとご一緒。
チーム間合同ピットって個人的には胸アツとか思ってました。
おかげで良い刺激になりました、ありがとうございます!

午前:VS限定
パワダ+4.2:1+朝充電電池で赤タスキゲット!

午後のオープンもVSで行こうと思っていたので昼連2本ともVS
午後:オープン
パワダ+4.2:1+充電後放置電池で青タスキゲット!

ひさびさのダブルタスキ!
と、いうわけでダブルタスキ
シェイクダウンVS1台でダブルタスキはうれしいですね。







午後2回目:XXで速度負け、実にいつもどおりである
抽選は当たらず。

タスキ4本!
ちょこさん、だるさんもタスキをゲットされたので記念撮影

貴重な光景w










2次予選はオープン速度負け、VS限定はCOでした。
自分で言うのもアレですが、VSが良いマシンに仕上がったと思えたので
それだけでも非常に満足です。
課題も見えたので浅草までに調整がんばります!

もう一度、ありがとうございました!
そして最後に、vox=boxさん、hamuさん、おめでとうございます!
年末に戦えるようにもっと実力つけて頑張ります!

2011.07.10 サマーGP品川

今日は品川シーサイドで行われた公式に参加してきました。

今回は朝フリーは無し。
VS限定に並ぼうとしたら誰も並んでなくて
どう考えてもレースがなかなか始まらないと思ってオープンに並ぶ。


そんなこんなでVS持ってるのに青タスキゲット!
VSなのに青タスキを取ってしまったミスチョイス
一緒にピット構えた最大瞬間なんとかの方々と記念撮影。
この日はとにかく日差しが暑かった!
 
朝フリーがない日ってなんとなく強い気がする。
なんとなくだけど。
午前中にタスキが取れるとご飯がおいしいからいいですね。


昼フリーはちょっといじって3周
午後のVS限定とオープン2次は実にアッサリCOして終了。
午前の様子に比べると実にあっけない幕引きである。

そんなこんなでタスキどまりだったわけなのですが
前回がノータスキだっただけに、一歩前進してよかったです。
やっぱりタスキは何回貰ってもうれしいですね。

次の参加予定は今のところ休出がなければM4C
牛タンがおいしいらしいという言葉もありましたが・・・ねぇw

しばらくカレンダーに余裕があるのでくたびれた電池を休ませつつ
マッタリとサス車のセンターシャーシでも作り直そうかと。
もう作って8ヶ月とか経ってるのでそろそろ厳しいw

ともかく今日は休みましょう。おつかれさまでした!

2011.07.24 サマーGP仙台

勢いで仙台に遠征してきました!
フラットの公式なんて今後拝めることはまず無いからね!
行かずに後悔より行って後悔!

今回の遠征はちょこさん、N井くんとZOD@仮面ライダーBLACKさん!
めったに無い組み合わせだけど大いに盛り上がったし
行きもそうだけど特に帰りが楽しかった!ありがとう!

今回のコースは事前情報だけだと絶対わからない面白さがありました。
あと、クソ難しかった。
今年の自分の参加した中では最も難しいコースだったと思います(当社比



最大の敵は傾斜!バーニングが猛威を奮う!
そのわけはコレ
この傾斜は誇張とかギャグじゃなくて事実。

ハイスピードレースなのにこのロケーション。
みんなバーニングで離陸するわただのコーナーで離陸するわヤバすぎる。




おかげで高速の迫力があるのにハラハラして楽しかった!
コレは盛り上がりに一役かったこのロケーションにイイネ!と言いたい。

肝心のレース結果は
信頼のタスキのみでフィニッシュ!
3部門あったおかげで3人でタスキが3色!
三色タスキ!緑のタスキは公式じゃ珍しい














2次予選でAKBT48さんに鼻の差負けしたのが実に悔しい。
薄紙枚数的にそこを抜ければ優勝決定戦だったので残念だったなぁ
でもこの差は腕の差。もっと頑張らないとダメですね!

今回のレースはマシンの速さが速かったせいでCOがすごく潔かったw
おかげで妙にハイテンションで参加できて楽しかったです。
たぶん、今夜はぐっすり眠れるはず。日焼けが痛くなければw

そんなわけで、仙台大会おつかれさまでした!
参加された皆さんは水分補給と日焼けの後処理をしっかりしましょう!w
今回の遠征は今年の遠征の中でも一番楽しかったかも。
道中&ピットご一緒した3名、あらためてありがとう!
またワイワイやりましょう!

次の参加大会は未定。ちょっとお休みー

2011.06.12 ミニ四駆GP浅草

今日は浅草で公式でした。
参加者の皆様、関係者の皆様、おつかれさまでした。

結果はダブルタスキ!
青タスキが切れて緑。今年はオープンが集中
普段はオープンのタスキは青なのですが
今回は青が切れて緑になったとか。
みんなオープンに並びすぎw








自分としてはまぁひどいレースをしたもんだって感じで
自分の中ではノータスキ以上に負けてるわけなんです。
タスキ取れたことそのものは嬉しいんですがね。

この日は朝フリーはなし。
朝のフリーがない時はわりとうちのMSは強いと思ってたのですが
今回はコースとの相性が最悪だったみたいで

午前:オープンCOで昼フリーもCO
トータル3周も出来てないとかヤバイ、笑えない。

結局散々悩んだ挙句に午後はS2に託すことに。
午前のMSのCOの仕方をみたら、昼のフリーの時点で見切りをつけるべきだった。

午後:S2限定
ペコちゃんと一緒に並んでいたらズルイ大人が多くて全然人来ない。
ジュニアが挟まったらミシガンさんがニコニコ顔で登場、ホントにズルイw
結局そのジュニアが子供ながらに空気を察して引き返したんだけどwww

で、レースは置きに行ったつもりも無いのに安定走行、要するに遅い。
MSと同じ電池積んだのにド安定とか無いわ。
先行COでベタベタ完走して赤タスキ

抽選当たってオープンを同じくS2で
普通に遅い、単独走行になってタスキ
なんか恥ずかしかった

オープン2次:2位走行CO
S2 2次:ギアカバー開け終了

今回はS2はシャーシ移植しただけで細かい調整をやっていなかった
コレが本当にダメだった。

家で軽くいじってやるだけでだいぶマトモになったし
駆動をちゃんと作ってやればギアカバー開けだって防げた。
要するにとにかくダメだった、自分自身が。
そんなわけで、気分を新たに1から出直しってやつですね。

次はもうちょっとまともなレースが出来るマシンを持って行きたいところですね。

2011.08.20 サマーGP鈴鹿

行ってきました鈴鹿サーキット。

朝のフリー走行にあわせると出発がかなり早くなるので
フリー走行は捨てて10時すぎ着。
最近は朝フリー無いことも多いしなんとかなるよね、と。
地面傾いてるけどw

今回もいつものごとく最大瞬間風速さんらのピットにお邪魔
早々にちょこさんが青タスキを取ってきたので
その辺の塩梅を聞いて足し算引き算。

午前はMSでオープンのいつもの流れ。
32秒そこそこに完走して青タスキゲット。
フル青タスキ、MS使いには良い流れだね
ちょこさん、N井くん、カッパーさんも青ゲット
近くにいたカットくんも一緒に記念撮影










フリー1回目はS2、微妙に速度足らずな印象。
2回目はMSの速度を上げてみる。
あまり一貫性のないフリー走行。

午後:S2限定は速度負け
ちなみにオープン2次も僅差で速度負け。
最近こういう展開多いけど、ココを刺せないあたりがどうみても腕不足。

オープンの2次予選が終わったところで豪雨により大会中止。

雨の間は避難&休憩して、17時過ぎに様子を見に行ったら
びしょびしょのコース相手にアストさんがセット出ししてた。
さすが鈴鹿の男だ。

予定されていた有志によるナイトレースはどうなるかと思ったら
雨が小降りになったところで、素組みによるナイトレースをするとか。
これはもう乗るっきゃない!と急いでキットを購入。
選んだキットはMSバーニングサン。

雨が止んだり激しくなったりする中、傘をさしてノリノリでキットを組んで
出来上がったら練習走行(と称してひたすらバトルw)
最終的なレース結果は1次予選は勝ったものの2次のデジタルでCO
素組みで速いとかMS優秀すぎるし普通に飛ぶとか公式コースむずいww

天気がどうあれ20時まではコースを置いておく(かねばならない)らしく
自己責任でフリー走行可とのことだったので、
ナイトレース終了後にフリー走行でN井くんとLED競演
夜のLEDは素晴らしいね。

二日目は入り口前まで行ったところで大会は降雨中止になったと知る。
買ってなかったサーキットみやげだけ買って撤収。
その日は名古屋観光。

雨で1日目の途中中止、2日目の完全中止は残念だったけど楽しかった!
これで天気がよければなお楽しいんだろうなぁって思ったけど
それはまた来年の夏に期待したいですね。
関係された全ての皆様、おつかれさまでした!

2011.03.27 スプリングGP大阪

今日は大阪の公式に行ってきました。

今回はステーション戦のシード権をかけたレースも同時にあったので
そのおかげで、ガッツ、櫻井さん、熊谷さんの3人体制という
ちょっと珍しいMC光景が見れたw

自分の結果は赤タスキからのVS薄紙で終了。
優勝しにいったのに優勝できなかった!
いや、いつでも優勝はしたいんだから、負けはいつもどおりかw
ひさびさに薄紙貰いました。今年初

今回はミシガンさんと一緒のピット。
9時開場、9時半開始なので朝フリーはナシ。
またしてもタイムスケジュールを確認してなかった件。
これは要反省!

番号は100番以内だったので準備できたらトライ。
VS限定、ファイナルラップのDBでCO。しょっぱい。

COがイレギュラーを拾った感もあったけど
それ以上に何か違う気がしたので悩む。
正直、勝ち&走りのイメージが出来ずに遠征ノータスキの悪夢がよぎる。

結局、自分の結論は後輪ワンウェイ。
物販でガンメタワンウェイを購入、空き時間に組む。
新橋では今のところいらないと言ってたのにこのザマである。

午前は2回目あるかと思いきや、尺が足らず抽選
抽選は下一桁偶数と3,7が呼ばれ、ハズレ。

フリー走行はある程度攻めて完走するも、微妙。
後輪を前輪幅から後輪幅に変更
MSにごめんなさいしながらタイヤを移植(タイヤを持ってなかったw)

ホワイトバランスが狂うw
午後、VS限定で1位でタスキゲット!
ミシガンさんも取ったので記念撮影。







午後抽選
お昼休みに櫻井さん、熊谷さんに「当たったことないよ!」とフラグ立てたら
1枚抽選で9番が当たったw

どうせ抽選で拾ったレース
ブレーキ攻めて挙動を見ようと思ったら1周目のデジタルで飛んだw
おまwブレーキの様子みれねーよ!orz

しかしながら病気を抱えてることははっきりわかったので調整。
2次予選でやらかさなくてよかった。

2次予選は磐石な走りで薄紙ゲット。
薄紙まで行くと達成感あるね

磐石という割には"超"競合な方とレースすることになったけど。
ともかくよかった!今年初の薄紙。
そろそろタスキどまりを返上したかったのでこれは非常にうれしい。





準決勝は3人ずつ。
スタートから飛び出て1機打ちになったのですが
刺しきれずストレート半枚負け。惜しかった!

その後、自分が負けた方は優勝されたので
自分としては可能性のある良いレースをしたんだと満足
納得!(させてるんだよ!納得しようよ!ね!)

というわけで自分のスプリングGPはここで終了。
スプリングGP総括。
スプリングは地震の影響で2会場の参加。

名古屋の時点でVSはある程度、手ごたえがあったんですが
予期せぬトラブルはやっぱり起こるものだなぁって思いました。
でもそれを潰したおかげでだいぶ煮詰まった気がする。

VSで挑んだけど、2会場で3タスキ1薄紙、わりと好成績。
今後の主力に十分できるのでよかった!
ただ、大径だから後半戦がどうなるかは恐いけどね!

2011.04.24 スプリングGP浅草

浅草の公式、スプリングGPに参戦してきました。

浅草のスプリングGPは3月時点では地震の都合で中止になったものの
4月になってうれしい復活!
浅草がなくなって大阪まで急遽遠征したりもしたけど、
やっぱり浅草ってのは最も思い入れのある会場なので本当にうれしいですね。

4連デジタルS字!減速&ダメージが激しいポイント
今回のレイアウトは4連デジタル。
4連デジタルの90度×4、美しいですね。

このアングルじゃわからないけどスロープ前にストレート一本追加
そのかわりDB後がハーフとかスタッフさんのアツいレイアウト変更。
いやぁ、こういう展開大好きだわw

朝フリーはこのコースでならパワダのままで電池調整でしょ!とアタック。
若干の速度超過気味のCOを一回、他の周は完走。

午前、VS限定クラス
どうにも列が形成されないなと思ったら強豪の方が最後尾w
「待ってもしゃーないしよっしゃ並んだるぜ!」と被せていったわけですが
1位走行中のファイナルラップCOでタスキをその方へ献上。
そのタスキが厚紙に化けたという結末もあったのですがそれはまた別のお話w

ギリギリすぎるので電池抜きまくったのですがさすがニッ水、全然抜けないw
しかたないのでその他の調整を施す。vox=boxさんありがとうございました!
で、昼フリーアタックは普通に完走。

タスキ率の高いVS
午後、VS限定クラスはサクッと赤タスキ
うん、いいね。

さらに抽選でオープンにアタックできたけど飛んだ。
速度超過よりマシンの仕上がりの甘さなんだろうなぁ。



2次予選、特筆することなく磐石の走りで薄紙
薄紙3枚!表彰状に化けて欲しいね
ちょこさん、RYUさんも薄紙を取ったので記念の3ショット。











準決勝は4周目でCO
正直自信があっただけに悔しいですね。
でもあのCOはマシンに甘さがあったんだろうなぁと思います。
まだまだですね!

決勝戦のメンバーがすごく良かったので
あのメンバーの中に混ざってレースしたかった!と心底悔しかったですw



そんなこんなで浅草大会は終了。
スプリングGP総括!

名古屋、大阪、浅草の3大会に参戦して4タスキ2薄紙
そのうちVS限定で3タスキ2薄紙、想像以上に成績がいいですねw
走らせたマシンはすべてVSブレイジングマックス。
VSは立体苦手だと思うけど、自分にはかなり相性良いみたいですね。

さて、来週は品川でゴールデンウィークGP
ちょっと苦手だったX/XX部門ですが、克服できた最近。
コースレイアウトはついに念願の(w)アイガー復活!
さてさてどんな展開になるか楽しみですね!

2011.05.01 GWGP品川

今日は品川シーサイドで開催された公式大会、GWGPに参加してきました。


今回は天気のこともありショートコースかと思ったのですが
予想に反して告知どおりのレイアウト。

告知どおりということはひさびさのアイガー!
ひさしぶりに見るアイガーはやっぱり高い!迫力ありますね。
お会いしとうございました。

今回は事前のタイムスケジュールからの予想どおり、朝フリーはなし。
ということは午前のアタックはぶっつけ。
朝フリーが無いときは、午前は置きに行って完走狙い。
そこから足し算して完走を狙うのが自分のセオリー。

今回もその予定だったのですが、今回はマシンチョイスに悩む。
X限定用として作ったXXか、去年からアイガーを走りこんでるMSか。

マシンとして信頼できるのはMSなんだけど
せっかく作ったんだし使ってあげたい病にかかって悩みまくる。
これは前日から悩んでいて、最大瞬間それがしのちょこさんやATUSI君の
「ひさびさにMSの走りが見たい」という無責任な要望もあったりなかったり。

最終的に自分が選んだのはやっぱりMS。

朝のフリーが無い時はMSが強いね
着実に入れようと電池もダルダルに抜いてアタック。
それとなく1位で帰ってきてタスキゲット。

タイムは29秒台だとか?あんまりよくわからないですね。





昼フリーはXXの調整、30秒台で不安なく帰ってきたのでヨシとしたんですが
午後のトライは何故か速くなっててコースアウトw
電池はしっかり抜かないとダメですね。

で、オープン二次予選
タイム的に悪くないから一次のままでアタックしたら
どういうわけか一番最初にアイガーまで来て飛んで終了。実にカッコ悪い

そんなこんなで自分の品川大会は終了。
今回は反省とか課題とかいろいろ思うところがいっぱいありすぎたわけですが
それはそれとして楽しかった。でも欲を言うともっと勝ちたいw
そのためにも、次の公式までにもっとしっかりマシンを煮詰めてきます。

2011.07.02 サマーGP静岡

静岡の島田ローズアリーナで行われた公式に参加してきました。

自身の結果はノータスキ!やっちまったね。
今年初のノータスキをまさかの遠征地でやらかすとは。

敗因は単純にノー完走
速度域さえ間違えなければ飛ぶことはないであろうコースで
速度域間違えてないのにノー完走。要するにダメ

M4Cの敗因もマシン作りの甘さがほとんどだったのに
結局そこから何も変えなかったんだからそらダメ。
マシンがダメってのは結局自分が甘いわけで
もっと精進します、ハイ。

いろいろとやるべきことはいっぱいあるので、
週末の品川までにきっちり詰めてやりたいと思います。
品川の日程が近くてよかった!w

今回はちょこさん、N井君、はいれぐのだるさん
かちょ~さんとその息子さんとピットを組んだわけですが
やっぱりこうやってワイワイできるのは楽しいですね。

行き帰りも反省会やら対策会しながらの移動ってのは
近場の公式にはない遠征ならではの楽しさがあって良いですね。
ちょこさんは子供から圧し寿司強奪してたけどw

楽しかったです。またやりましょう!

そんなわけで次の大会は今週末の品川!
いろいろとMS改修しといてしれっとVS主体で行くっぽいですが
頑張りませう!