2015/08/04

2015.08.01 ミニ四駆ジャパンカップ2015 愛媛大会

愛媛県の今治市にある今治漁業協同組合特設会場で開催された
ミニ四駆ジャパンカップ2015 愛媛大会に参加してきました!


今年のジャパンカップも6会場目!

今治でのジャパンカップ開催は今年で2回目!
昨年は残念ながら台風で中止になってしまいましたので
今年は何としても開催してほしいところです。

今治のジャパンカップは今治市の年に1度のお祭りであるおんまくの中で開催されます。


ミニ四駆の公式大会自体がお祭り感がありますし
さらにジャパンカップも夏のお祭りなのですが
町全体がお祭りとなればもうこれはお祭りです。
もはや何を言っているのかよくわかりませんw

これまでの愛媛大会は空路やバスで移動していたのですが
今年は数をこなすためにコストダウン!ということで車で行くことにしました。

で、せっかく陸路で行くなら行くしかないでしょ!ということで


明石大橋から淡路島通過し、NARUTOを経由して高松だってばよ!

ということで



UDONをすすってました。安くてうまい!

香川最高やなぁ、と思ってたところ、U-TAさんからオススメのお店の紹介が着弾し


かき氷も食べました。
最近、ハイグレードなかき氷がすごい流行ってますよね。うまいうまい

で、その後は



移転したタカマツベースにご挨拶に行きました。(U-TAさん更新しようw)
まだまだ移転作業中でしたけどw



走らせて見ましたがレブ2しか入らず全然タイムが出せませんでしたw
もっと精進します!

お店の場所としては駅からは遠いので車等の足がないと厳しいのですが
お店の雰囲気やコースコンディションやピット環境や気温などなど
いろんな面がトントンランドっぽい感じでしたw
またお邪魔します!

その後はさらに


これまたオススメいただいたタカマツベース近所の温泉で休憩。
低温の炭酸風呂が無限に入れて気持ちよさレッドゾーンでした。
炭酸風呂は最近かなり好きなのですが、気持ち良いのでオススメです。

最後は




これは高松というより丸亀になるのですが、
名物の骨付き鶏をかぶりついて舌鼓。
香川県をしっかり堪能しました。U-TAさんありがとう!

---

レース当日


ちょっと遅めの11時ごろに会場入り。
タイムスケジュールでは1次予選の終わりごろだったのですが
かなり早い進行だったのか、予定時間よりだいぶ早く午前1次が終わってましたw

午後も一次予選は全員1回あるとのことだったので
スタッフの方に確認したところ午前の分と合わせて午後に2回走って良いとのこと。
他の方より不利になることは無さそうで一安心です。

というわけでコースのコンディションをチェックします。


この日も阿鼻叫喚のプラウドマウンテンがコレ。
この写真はAコースです。

今治の会場は水はけのために海側に床が傾斜してるのですが
今回の青レーンのプラウドはスタート台から見て右壁が盛大にズレてます。
図示するとこんな感じ


矢印が床の傾斜で○が壁の段差。
床の傾斜の通りに車体が寄せられるのに、寄せられた壁に段差があります。
とすると飛ぶ瞬間に弾かれてコースの外の0レーンに飛んでいきます。

あとはこの画像では見えにくいのですが
白の5レーンからさらに内側の6レーンに飛ぶ方もチラホラ。
うーんこれはどうすりゃいいんじゃ

---

まずは愛知で絶対赤いモーターを積むぞ!と刺激を受けてセッティングを変えたので
赤いHD3を積んで挑みます。
とはいえさすがに無策に赤にするわけにもいかないのでギアも赤の4.2:1
とりあえずこれで行ってみます。

・1次予選1回目
1レーンスタートしてプラウドで1→0でフィニッシュ!
はやっ!w

他の方は飛んでもきっと自分のマシンは意外と大丈夫だろーと
根拠のない自信を持ってました。
実際走らせてみたらわかりました。無理でした。
というわけでこの日は赤いモーターはお休みになりますw

---

・1次予選2回目
さすがに同じ轍は踏まん、とのことでモーターをLDに変更。
ギアは赤の4.2:1のままいきます。
結果は3周目のプラウドで1→0

えっ、これでもダメ?(困惑)

---

・2次予選のチャンピオンズ練習
完走するために速度を落とすのは確定事項としてモーターをトルク2に変更。
ギア比は赤のまま。
この設営に勝てる気がしなかったのでコース攻略はギブアップしました。

今回のコンディションは過去に例を見ない大荒れだったと思うので
作戦としては確実に完走させてこぼれ球を拾いに行きます。
ネームコールされてから遅いマシン出すのは非常に恥ずかしいのですが
コースが攻略出来てない以上、一番可能性が高い手を打ちます。

で、あとはいかに完走だけを狙いに行くかが焦点になるのですが
走らせていて感じたのは「浮いたら飛ぶ」≒「浮かなければ大丈夫」ということ。

モーターを下げて速度を落としてもブレーキがなければ結構飛ぶというのは
素組マシンを走らせた時なんかに非常に体感する話なのですが
そうすると、ただ遅くしたって結局浮いたら飛んでしまう、という点。

なので遅くするにしても完走させるならブレーキは必須。
というわけでパワーソースを下げるだけじゃなくリアに緑スポンジを貼って挑みます。
ブレーキもやり過ぎるとバンクが登らない可能性もあるので非常に難しいです。
本当によくできたレイアウトです。

で、結果は1レーンスタートのプラウドでひっかけて横転CO。
1周も出来てないのですがほとんど飛距離が出てなかったので
あと少しブレーキを追加すれば確実に完走が見えそうです。
というわけでフロントにも緑ブレーキを追加します。

---

・チャンピオンズ1回戦

5レース目1レーンでの出走。


単独完走で1回戦突破!完走タイムは41秒くらい。遅い!w

その後のレース展開はというと
チャンピオンズは全部で8組+再レース1組で計9レースを行って、勝者は4人。
ということでいきなり優勝決定戦に進出です。

そして・・・


完走1人でチャンピオンズクラス優勝いたしました!

その後のレースを観戦していましたが
ジュニアもオープンも優勝決定戦進出者が2名のみという過酷さで
しかもどちらも1回両者再レースのうえの決着という展開。
うーん、あまりにも荒れすぎですね。

---

というわけで、幸運なことに全国決勝の切符を手に入れました。
しかし作戦の一つなので嬉しいのは嬉しいのですが、やはり複雑な気持ちです。
荒れたレースはあまり見たくないし、なるべくやりたくないですね。
プラウドマウンテンの頂点だけでも一体成型してほしかったと心底思いますw

今後の大会は全国決勝まではレースとしては参加できないので
1次予選と2次予選の練習走行のみの参加になります。
そして全国決勝で勝つためのデータを取る、という見えない敵との戦いになります。
これは途方に暮れそうです。

とはいえ大会参加の数を減らす予定もないので
1戦1戦考えて挑んで、最後にベストの走りができるように頑張りたいと思います!

次の大会参加は北海道大会です!